日本経済論:第16回講義ノート
2012年9月24日 月・3
後期第1回 「日本型」経済システム
<今日の内容>
0 評価,課題,教材について
1 企業から見た日本経済の特徴
1.1 企業のステークホルダー
1.2 ステークホルダーと市場
1.3 「日本型」経済システム
2 後期「日本経済論B」の内容
0 評価,課題,教材について
評価について
- シラバス参照
課題について
- 授業の復習問題
- 課題の設置場所
授業支援システム ⇒ 日本経済論B ⇒ テスト/アンケート
- 授業支援システムに「日本経済論B」が登録されていない場合
シラバス内の「授業コード」をメモして,チュートリアル内の「携帯による授業自己登録」に従い,自らが登録 - 不慣れな方は,下記の授業支援システム「スターティング・ガイド」を参照
スターティング・ガイド
- 授業支援システムに「日本経済論B」が登録されていない場合
- 課題の期限について
- 授業の4〜5日前に公開
※ 授業支援システムにメールアドレスを登録しておけば通知される - 締め切り:翌授業日前日一杯まで
※ 「提出」ボタンを押さない限り,提出にはならない
※ 「提出」ボタンを押さない間は,解答可能:解答に制限時間はない
- 授業の4〜5日前に公開
教材について
- 教材の設置場所
授業支援システム ⇒ 日本経済論B ⇒ 教材
1 「日本型」経済システムの特徴
1.1 企業のステークホルダー
- 企業の所有者「株主」
- 資金の貸し手「債権者」
- 銀行
- 社債の所有者
- 企業の被雇用者「従業員」
- 経営者
- 労働組合
- 中間財供給者(他の企業)
- 顧客
- 政府
- 地域
- 海外
■Q. 企業がその企業のステークホルダーに支払う金額の合計は,その企業の何に等しいであろうか。
1.2 ステークホルダーと市場
- 金融関係
金融市場 直接金融市場 株式市場 債券市場 間接金融市場 国際金融市場 短期市場 長期市場 - 労働関係
労働市場
教育機関を含む新卒市場 中途採用市場
他企業を含むその他
1.3 「日本型」経済システム
(1) 労使関係:終身雇用,年功序列,企業別労働組合
(2) メインバンク関係
(3) 株式持ち合い関係
(4) 内部昇進制度,内部昇進者からなる取締役会
(5) 長期顧客関係,垂直関係における「系列」取引関係,水平関係における協力関係(独禁法違反の談合を含む)
(6) 行政指導,「護送船団方式」
2 後期「日本経済論B」の内容
■Q. いつ頃,どのようにして成立したのか?
■Q. 理論的には,説明可能なのであろうか?どのような仮説があるのであろうか?
■Q. いずれが残り,いずれが崩れたのか?何が原因で,いつ頃,崩れたのか?現在は,どのようになっているのか?
- 終身雇用・年功制(2, 3)
- メインバンク・システム(4〜7)
- 日本のコーポレート・ガバナンス(8)
- 系列(9)
- 日本の産業の特徴 (1) 産業規模と企業構成(10)
- 日本の産業の特徴 (2) 国際経済と産業構造 (1) 理論編(11)
- 日本の産業の特徴 (3, 4) 国際経済と産業構造 (2, 3) 「通商白書」「JETRO貿易投資白書」から(12, 13)