企業と経済・応用:第24回講義ノート

生産者 (5) 利潤最大化と生産水準の決定 (2011/11/21)

[今日の問題意識]
■Q1. 生産技術と費用は,どう関係するのか?
■Q2. 生産水準,どう決めるのか?
■Q3. それは費用とどう関係するのか?
■Q4. 供給曲線は,どのように導出されるのか?
★生産水準の決定とその費用構造との関係
[今日の内容]
1 利潤最大化の1階条件
2 操業中止,損益分岐,供給曲線
[キーワード]
利潤,利潤最大化,最適生産計画,主体的均衡,価格受容者(プライス・テイカー),利潤最大化の1階の条件,供給曲線,操業中止,損益分岐
[教科書]
4章 4.4
[関連練習問題]
教科書 4章末 問題4.3, 問題4.8

1 利潤最大化の1階条件

●収入,費用,利潤
 π := R - TC
 R := py

●利潤最大化,最適生産計画,生産者の主体的均衡

[ファクト24.1]競争市場で生産物を供給する生産者の利潤最大化の1階条件 (教科書 4章 ファクト4.14)
利潤最大化となる生産水準 => 市場価格と限界費用曲線の交点での水準
 p = MC

2 操業中止,損益分岐,供給曲線

●供給曲線(復習)

■Q. 限界費用曲線が供給曲線?

●損益分岐点

[ファクト24.2]損益分岐点の必要十分条件 (教科書 4章 ファクト4.16)
(1) p = MC
(2) p = ATC

■Q. 損益分岐価格以上の限界費用曲線が供給曲線?

●操業中止点

[ファクト24.3]操業中止点の必要十分条件 (教科書 4章 ファクト4.15)
(1) p = MC
(2) p = AVC

<供給曲線の導出>

[レポート課題11/21](締め切り:次回講義 +10)
*A4レポート用紙を使用すること。用紙が汚い,破れている等の場合には採点対象にはしない。
教科書4章末の次の練習問題について,解答をレポートしなさい。ただし,答えに至る理由(説明,導出方法)のみを採点対象にする。
・問題4.3 (1), (3)
・問題4.6