マクロ経済学:第8回講義ノート

2012年6月5日 火・1[新]マクロ経済学A[旧]現代経済学応用A

第8回 利子率と貨幣市場(1)

<今日の内容>
1 今日の問題意識
2 実質利子率 vs. 名目利子率
3 金融市場

1 今日の問題意識

■Q.限界効率の理論や q理論によると,民間投資(I)は市場利子率(r)と逆相関する。それでは,市場利子率(r)は,どのように決まるのであろうか。

2 実質利子率 vs. 名目利子率

●実質利子率:r

●名目利子率:i

[例8.1]次の4つの市場があるとする。
 お米の現物市場:P0 = 3,000円/5kg
 お米の先物市場(1年物):P1 = 3,030円/5kg
 お米の貸借市場:年利 100 r %
 金融市場:年利 4%(i = 0.04)
■Q. 今,あなたは,現金,3,000円を持っているとしよう。もし r = 0.05(5%)ならば,その資金をどのように運用すれば最も利益になるであろうか。
[ケース1]金融市場で運用
[ケース2]お米の現物市場で5kgのお米を買い付け,お米の貸借市場でそれを運用し,その運用で得たお米をお米の先物市場で売却

●フィッシャー方程式
 1 + r = (1 + i)/(1 + π)
 近似式:r = i - π
但し,
 π = (P1 - P0)/P0(インフレ率)

3 金融市場

3.1 直接金融と間接金融

●直接金融

●間接金融

3.2 債券の価格と利回りの関係

[例8.2]今年から5年間,毎年2円のクーポンが得られる債券を考えよう。但し,5年目に償還される。
■Q. 債券の現在の価格を Q円としたとき,債券の利回りは何パーセントと考えるべきであろうか。