[法]経済原論:第13回講義ノート

後期講義内容 (2011/9/22)

[今日の内容]
1 前期試験について
2 後期講義内容
3 前期内容(復習)

1 前期試験について

2 後期講義内容

第2,3回 経済政策の効果(教科書2章2.5)
第4回 市場均衡:安定性(教科書5章5.1.2, 5.2.5)
第5回 市場の失敗(1)外部性(教科書8章)
第6回 市場の失敗(2)公共財(教科書9章)
第7回 市場の失敗(3)情報(1)逆選択(教科書10.1)
第8回 市場の失敗(4)情報(2)モラル・ハザード(教科書10.2)
第9回 市場の失敗(5)費用逓減と独占(教科書11章)
第10回〜第14回 マクロ経済学

3 前期内容(復習)

市場均衡

[例題13.1](前期試験より)
市場価格を p ,市場需要量を D としたとき ,市場需要曲線は
  D = 1,500 − 3p
市場供給量を S としたとき市場供給曲線は
  S = 2p
このとき,市場均衡での取引価格と取引量は?

■Q. 市場均衡に至るプロセスは?その安定性は?  → 後期第4回講義

消費者余剰,生産者余剰,総余剰

[例題13.2](前期試験より)
例題13.1において,市場均衡での消費者余剰,生産者余剰,総余剰を求めよ。

厚生経済学の第1基本定理

[例題13.3](前期試験より)
厚生経済学の第 1 基本定理とは,(問 27) での (問 28) は最大であり,したがって,各主体への余剰の分配が (問 29) になるという命題である。