現代経済学応用:第8回講義ノート

2012年6月5日 火・3[新]現代経済学応用A[旧]ミクロ経済学A

第8回 展開形ゲーム(1)構成要素と分類

<今日の内容>
1 今日の問題意識
2 展開形ゲーム

1 今日の問題意識

例1)逢い引きのジレンマ → 一方が他方の選択を観察できれば,ジレンマは起こらない。
例2)逢い引きのジレンマ → 男性側が女性側の気持ちを知らない場合は?
例えば,女性が男性に思いを寄せている場合(タイプL)と,顔を合わせるのも嫌な場合(タイプH)のいずれかを,男性が知らない場合は?
■Q1. 一般に,プレイヤーの行動やタイプについての情報を,どのようにモデル化すれば良いであろうか。
■Q2. モデル化できたとして,どのような解概念が想定できるであろうか。支配可解性やナッシュ均衡といった解概念を導入するには,どのようにすれば良いであろうか。
■Q3. これまでの解概念を導入できたとしても,戦略形ゲームと異なって,何かしらの問題点は伴わないのであろうか。

2 展開形ゲーム

2.1 展開形ゲームの構成要素
2.2 展開形ゲームの分類