企業と経済・応用:第21回講義ノート

生産者 (2) 技術と費用構造 (2011/10/31)

[今日の問題意識]
■Q1. 生産技術と費用は,どう関係するのか?
■Q2. 生産水準,どう決めるのか?
■Q3. それは費用とどう関係するのか?
■Q4. 供給曲線は,どのように導出されるのか?
★技術と費用の関係は?
★そもそも,費用とは?
[今日の内容]
1 費用の概念と正常利潤
2 生産技術と費用の関係:総費用曲線
 2.1 労働と資本の2つのみの場合:短期分析
 2.2 労働と資本の2つのみの場合:長期分析
[キーワード]
機会費用,正常利潤,埋没費用,サンク・コスト,短期,長期,固定的生産要素,可変的生産要素,固定費用,可変費用,総費用,総費用曲線,費用最小化の1階条件,短期総費用曲線,長期総費用曲線,包絡線
[教科書]
4章 4.2.1, 4.2.2
[関連練習問題]
教科書 4章末 問題4.2, 問題4.3(1)一部

1 費用の概念

[例21.1]教科書 例4.7

●機会費用(Opportunity Cost)

●レンタル・コスト(Rental Cost)
 資本サービス1単位の生産の機会費用

●賃金(Wage)
 労働1単位あたりの機会費用

●正常利潤(Normal Profit)

●埋没費用,サンク・コスト(Sunk Costs)

2 生産技術と費用の関係:総費用曲線

●短期 vs. 長期

●固定的生産要素

●可変的生産要素

●固定費用(Fixed Cost, FC)

●可変費用(Variable Cost, VC)

●総費用(Total Cost, TC)と総費用曲線

[法則]
 TC ≡ VC + FC

2.1 労働と資本の2つのみの場合:短期分析

[例題21.1]短期において,資本 (K) は固定的,労働 (L) は可変的であるとする。このとき,教科書図4.2(a)の生産曲線を想定して,つぎを図示しなさい。但し,賃金を1単位当たり w円,資本のレンタル・コストを1単位当たり r円とする。
(1) 固定費用と生産量の関係
(2) 生産量と可変費用の関係
(3) 総費用曲線

2.2 労働と資本の2つのみの場合:長期分析

[例題21.2]例題21.1において,長期の場合は,どうなるであろうか。
(1) 固定費用と生産量の関係
(2) 生産量と可変費用の関係
(3) 総費用曲線

[ファクト21.1]費用最小化の1階条件教科書 4章, ファクト4.8)
  MRTS = w/r

[ファクト21.2]長期総費用曲線は,短期総費用曲線の包絡線である。