ミクロ経済学:第17回講義ノート

2014年9月30日 火・3[新]ミクロ経済学B[旧]現代経済学応用B

交換経済 (1) ワルラス均衡

[今日の内容]
1 実行可能な資源配分
2 ワルラス均衡
 2.1 消費者の主体的均衡
 2.2 ワルラス均衡での資源配分と相対価格
3 均衡の安定性
[今日の問題意識]
■Q. 部分均衡分析で成り立った市場の機能(「ミクロ経済学A」第4回講義)は,序数的効用の下での一般均衡でも成り立つのであろうか。

【例16.1(前回)】Q1&Q2
[キーワード]
資源配分,初期付与,実行可能性,エッジワース・ボックス,ワルラス均衡,主体的均衡,オッファー曲線,相対価格,自由財,均衡の安定性,ワルラス安定性
[参考書]
奥山 5章 5.2.1, 5.2.5

1 実行可能な資源配分

■Q. 資源配分をどのように表現すれば良いであろうか。また,実行可能な資源配分は?

●消費計画【復習】

●初期付与

●初期資源配分と資源配分の実行可能性

●エッジワース・ボックス(Edgeworth Box)

【トライしてみよう!】
例16.1(前回)のエッジワース・ボックスを描いてみよう!

2 ワルラス均衡

■Q. 市場で成り立つ資源配分は?

●ワルラス均衡(Walrasian Equilibrium)
 各主体:主体的均衡
 資源配分:実行可能

2.1 消費者の主体的均衡

●オッファー曲線 (Offer Curve)

[例17.1]例16.1(前回)のAさんとBさん
・Aさんは,カレーとライスに対し2対3にこだわっている
・Bさんは,カレーとライスに対し2対1にこだわっている

【トライしてみよう!】
例17.1の各消費者のオッファー曲線を導出してみよう!

2.2 ワルラス均衡での資源配分と相対価格

●2人2財のワルラス均衡

●自由財

3 均衡の安定性

【考察】
3種類の均衡の内,いずれの実現性が高いのであろうか?特に,自由財均衡は,「安定的」なのであろうか?

●ワルラス安定性